パパと3歳児の初めてのお出かけ体験記【高尾山】
季節は春、パパになり半年たった頃のお話です!長女3歳を連れて、ワタシの母と一緒に山桜を見に行く事になりました。妻がいないお出かけはこの日が初めてです!妻にはいろいろ心配されましたが、大丈夫です!
ワガ家は割と毎週のようにお出かけをしているので、さすがの新生パパもお出かけ慣れっこです。目的地は、高尾山。アクセス良好で、子連れでも登れる関東の人気スポットです。
それにもう何度もパパは子供の頃に遠足で行っているので、目をつぶっても山頂までいけます!不安要素ゼロ!心配ご無用ですが…
この時はまだ、自分がこんなにも未熟だと…気づいてはいませんでした。
育児パパの挑戦|はじめての“妻なし”遠足

出発直後、トラブルは早速やってきます。
家を出てたった3分でトラブル発生です。、娘がつまずいて転倒。膝をすりむき、大泣きです。
ワタシは「怪我なんて唾つけときゃ治る派」。でも娘には全然通じない…「ママー!!」と叫び続ける娘を前に、時間だけが過ぎていきます。
結局、予定していた電車に乗れず、スタートから大きく遅れをとるはめに。
想定外の探索タイム|歩くのが遅いのには理由がある

予定より何本も遅れてしまった電車…オババとの待ち合わせ時刻からだいぶ過ぎての到着となりましたが、全て良し!
なぜなら可愛い息子と孫に会えるから!
きっと何時間でも待てるでしょう!久々の再会ですが、時間が押しているので早々にリフト乗り場へ向かいます。足早に時間を取り戻そうとするパパ…だが娘はそれを許しません!
娘が歩くたびに色んな物に興味津々!葉っぱを触ったり、小石を拾ったり、小さい冒険家です!しかし、パパもその様子を微笑ましく見守るばかり。
放任主義のパパと、同じく放任主義でパパを育てたオババ。誰も娘の冒険を邪魔しません!おかげで、まだ登り始める前に時間はお昼です。
山頂でランチをしたかったパパの計画もあえなく崩壊!結局、リフトで山頂へ向かい、屋台で遅めのお昼を済ませました。
子連れ温泉トラブル|傷が染みて娘がギャン泣き
下山してきて、次は温泉です。パパと娘は男湯へ、温泉タイムスタート!ところが、ここでトラブル!そうです!
娘は今朝、転んでいるのです!お湯が傷に染みます。
『もう出る!』と大泣きです。まだ体を洗っただけで、温泉に入ってません…。ここで10分くらい、娘とお話して、ようやく入浴です。広くて気持ちのいい温泉に浸かれば、さっきの痛みなんて吹っ飛び娘も大はしゃぎ!
笑顔が戻ったところで、残念なお知らせです。そろそろ出る時間です。今度は『出たくない!』と泣き出す娘に、また10分くらいお話しして、やっと脱衣所へ。笑いあり、涙ありの温泉タイム…ちょっと疲れましたが、いいお湯でした!
パフェ前に寝落ち&電車でずり落ち|抱っこ修行スタート

温泉の後は喫茶店でティータイム。パパと娘で普段は食べれない『特大いちごパフェ』を注文したものの…店員さんが運んできたその時、娘はすでに夢の中へ。
起こしても起きず、仕方なくパフェを急いで平らげて帰宅することに。寝てる娘を抱っこし、重い荷物を持ち、満員気味の電車に揺られながらの帰り道。“寝た子+荷物+満員電車”の三重苦。そして1時間半の道のり…これはキツい。
もう限界が近づいてる。どんどんずり落ちてくる娘と重い荷物。そしてまぁまぁ混んでる車内。これに1時間半乗るのか…本当に辿り着けるのか…そんな気持ちで車内に立っていると、天使が舞い降りてきました!
『よかったら席どうぞ』と声をかけられた。なんていい人なんだ!本当に感動した!この出来事でパパも『困ってる人には声をかけよう』とこの日だけは思いました。
そしてようやく家に到着し、全力を使い果たしたパパはそのまま倒れ込み…もう起きれません。
妻の偉大さを知った一日

普段、風邪をひくこともほとんどなく、体調不良とは無縁だったワタシ…でもそんなワタシが家に着いた途端に頭痛に襲われました。それは、体力的な疲れもありましたが、それ以上に『気疲れ』が原因です。
気疲れの理由、それは…普段は妻が常に娘達の安全を気遣い、細かいところまで目を配っていてくれる。そんな妻の隣を、のほほんと歩いているだけのワタシ…でもいざ自分一人で娘と過ごすとなると、想像以上に気を使うことばかりでした。危ないところはないかなど…気を張り詰めていたからか、家に帰ってドッと疲れが押し寄せてきました。
妻のありがたみを実感
この経験を通して、妻が普段どれだけ気をつけているのかを初めて実感しました。その日は、まさに『妻の偉大さ』を知る大切な一日となりました!そして何より、自分がいかに未熟だったかを思い知らせれたのです。
そして今では…あれから少しずつ成長したパパ。今では娘二人を連れて出かけても、ルンルンで帰ってこれるようになりました!妻のサポートに甘えるだけでなく、父親としての責任も少しは果たせるようになった気がします。
パパの未熟ポイント!
- 応急処置グッズ(タオル・絆創膏・ティッシュ)を持っていない
- 娘の歩くペースを見積もれていない
- お菓子など軽食を持っていない
- 傷にしみる温泉への配慮が足りない
- お風呂の終了タイミングを事前に伝えていない
- お昼寝タイムを想定していない
- 妻の“見えない気遣い”に気づいていない
この記事を読んでいる人は、次の記事も読んでいます!