マリオットボンヴォイで平日子連れ旅行

みなさん旅行は好きですか?ワタシは大好きです。

子供と一緒の生活になる前は、毎年海外旅行へ行っていました。

だが子供がいるとそう易々と旅行に行けません。

金銭問題、スケジュール問題など色々な問題を解決しないといけません。

だがワタシは行きたい!じゃあどうするか?今回はそういうお話です!

ワガ家は平日旅行

理由はとてもシンプルです。土日は予定が読めないから!

娘たちの習い事の試合やイベントが、急に土日や祝日に入ることがよくあります。

でも、旅行は早めに予約したほうが空いているし、料金も安く抑えられます。

そこで、ワタシは3ヶ月前から旅行を計画・予約 するのですが、その時点では習い事のスケジュールがまだ分かりません。

そうなると、確実に予定が入らない平日に旅行を組むしかないのです。

もちろん、平日なので学校を休む必要はありますが、それ以外はとても都合が良い!

そんな理由から、ワガ家は平日旅行です。

マリオットボンヴォイ活用で費用を抑える

マリオットボンヴォイプレミアムカード
  • 年会費:49500円
  • 家族カード:1枚無料/2枚目以降24,750円
  • ポイント:100円使用で3ポイント貯まる(還元率3%)

旅行好きに人気のマリオットボンヴォイのクレジットカード

ワタシも愛用していますが、このカードの最大の魅力はなんといっても『無料宿泊特典』です!

この特典を受けるには、以下の2つの条件を満たす必要があります。

  1. 年間150万円のカード利用
  2. カードの更新

一見ハードルが高そうに見えますが、これが本当にすごいです!

この特典を活用すれば、私・妻・娘2人の4人で、ラグジュアリーなホテルに1泊無料

その価値は10万円相当にもなります!

さらに、普段の買い物でカードを使えばポイントも貯まるので、そのポイントを使ってまたホテルに宿泊可能。

しかも、平日予約なら必要ポイントも少なく抑えられるので、

ワガ家ではこれを活用して年4回ほど、ホテル代を気にせず旅行を楽しんでいます。

お得に旅行したいなら、マリオットボンヴォイの活用はオススメです。

ゴールド&プラチナエリート

マリオットボンヴォイには、「シルバー」→「ゴールド」→「プラチナ」→「チタン」→「アンバサダー」 といったステータスがあり、ランクに応じて特典がつきます。

プレミアムカードを持てば、自動的に「ゴールドエリート」資格が付与 され、さらに年間400万円のカード利用で「プラチナエリート」資格を獲得可能。それ以上のステータス(チタン・アンバサダー)を得るには、系列ホテルに年間75泊以上 する必要があります。

年間75泊というと、月に6.25泊、週に1.44泊

夢のようなホテルライフですが…なかなか現実的ではありませんよね

なので、ワタシは日常の決済をすべてマリオットボンヴォイのカードで支払い、プラチナ資格を獲得 しています。

ゴールドとプラチナの比較表

特典ゴールドエリートプラチナエリート
客室アップグレードスイートは除くスイートを含む
ウェルカムギフトポイントポイント or 飲食
レイトチェックアウト14時まで16時まで(保証付き)
朝食無料特典なしあり
レストラン割引15%20%
ラウンジアクセスなしあり

プラチナで感じる最大のメリット

ワタシが特に「これはすごい!」 と思うのは、朝食無料ラウンジアクセス の特典です。

1. 朝食無料で家族4人分がタダ!

マリオットの朝食は基本的にビュッフェスタイルで1人あたり約3,000円
それが家族4人なら12,000円分が無料 になるので、これだけでもかなりお得 です!

2. ラウンジアクセスで夕食代も節約

プラチナになると、ホテルのラウンジが利用可能 になります。
ラウンジには ドリンク・軽食が用意 されており、ワガ家はこれで夕食としても満足できるレベル
つまり、プラチナならラグジュアリーホテルの朝食・夕食が無料 というわけです!

まとめ

ゴールドとプラチナの差は「朝食無料」「ラウンジアクセス」にあり!
年間400万円のカード利用でプラチナ獲得可能!
家族4人分の朝食+ラウンジ利用で食費も大幅節約!

旅行好きなら、ゴールド止まりではなくプラチナを狙う価値あり! ぜひ活用してみてください。

ワガ家の実例(富士マリオットホテル山中湖)

家族4人でポイント宿泊!アクセスも良く、リピート確定のホテル

今回は、富士マリオットホテル山中湖 に家族4人で貯めたポイントを使って無料宿泊 しました!

自宅から車で約1時間ちょっととアクセスも良く、今回で2回目の滞在 です。

ウェルカムギフト

プラチナ特典の『ウェルカムギフト』

ワガ家は、ハーゲンダッツのアイス、オレンジジュース、グレープフルーツジュース を選びました!

ほかにも、おつまみ(チーズなど)やアルコール(ビール・ワイン) から選択可能。

こんなおもてなしされたら、最高過ぎて、また来ちゃいます!

ラウンジアクセス

富士マリオットのラウンジは、17:30〜21:00の間利用可能。

ジュースやアルコール、軽食が提供されているのですが…

これが想像以上に豪華で、十分に夕食として満足できる内容!

しかも、自由に部屋へ持ち帰ることもOK。

おかわりもできるので、再度取りに行った際にはスタッフの方から 「おかえりなさいませ」 の温かい言葉まで!
こういうホスピタリティの高さも、マリオットの魅力ですね。

今回の宿泊費は、貯めたポイント+プラチナ特典(夕食・朝食無料)で実質0円!

これがあるからこそ、ワガ家は「平日旅行×マリオット活用」をフル活用しています。

「無料宿泊特典」

ほかにもワガ家は、マリオットボンヴォイの「無料宿泊特典」 を活用して、シェラトングランデ東京ベイ によく宿泊しています。

このホテルは ディズニーリゾートのすぐ近く にあるため、ディズニーで思いっきり遊んだあと、家族4人で無料宿泊&朝食ビュッフェを楽しむ という最高のプランを毎回満喫!

宿泊費がかからない分、パーク内での食事やグッズにも余裕をもってお金を使える のも大きなメリットです。

これがあるからこそ、ワガ家は毎回お得にディズニー旅行を楽しめています!

さいごに

家族旅行は、日常に「非日常」の楽しさを加えてくれます。

ですが、スケジュール調整や資金のやりくりなど、意外と大変なことも多いですよね。

さらに、子供が成長するにつれて旅行費用も大人料金に近づき、予定も増えてくるため、ますます旅行のハードルが上がっていきます。

だからこそ、「今のうちにたくさん旅行をしたい!」 というのがワタシの考えです。

そのために、ワタシはできるだけ多く旅行に行けるよう工夫 しています。

ラグジュアリーなホテルへの宿泊は、普通に考えればなかなか手が届かないもの

でも、マリオットボンヴォイの特典を活用すれば、手の届く範囲でラグジュアリーな体験が可能 になります。

そして子供にもこうした良質なサービスを経験させることは、成長の面でも貴重な体験になる と感じています。

もちろん、クレジットカードの年会費などハードルはありますが、それ以上の価値が返ってくるので、旅行好きには本当におすすめの方法です。

この記事が、みなさんのより良い旅行ライフのヒントになれば幸いです!